早期退職で趣味ざんまい

2019年3月に早期退職し、趣味に生きる”けんたな”のブログです。

東北のホヤは最高!

けんたなです

月並みですが新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

 

例年1月1日は釣りかスノーボードに行く

のが私の恒例行事でした。

元日から自分の好きに出掛けられるのは俗世間から浮世離れした人間(奥さん子供、友達付き合い無し)だけに与えられた特権。

これまではその特権を十分に活用してきました。

しかし今年はさすがに無理でした。

最高気温マイナス2桁とか普通に死ねます...汗

 

ちなみに浮世離れの特権が有効なのは元日だけで、2日の午後くらいになるとフリーになる人がボチボチ出てくるので人出が一気に増えます。そして、3日は何処に行っても激混みと。

 

でも天気予報をみると少し寒さが緩むのは3日以降なんですよねー

真冬日ですが...汗

ホント、今年の気温はどーなってるの!という感じです。

少し緩むまで家で一杯やっているほうが得策かもしれません...笑

 

そういえば昨日ふるさと納税第2弾が届きました。

東北産ホヤ塩水パック(凍結)

f:id:kentanaaa:20210101121109j:plain

ホヤは私の大好物。

北海道でもたまに見かけますが、本場東北で養殖されたものは肉厚・旨味とも段違い。

そしてこの商品は一番肉厚になる夏場に収穫したホヤを新鮮なまま剥いて塩水冷凍パックにしただけなので、獲れたてそのものの風味を味わうことが出来ます。

メチャメチャ肉厚 そして甘い

f:id:kentanaaa:20210101121854j:plain

厚みは1cmくらいはありますね。道産では考えられない。

あえて酢も醤油も入れず、ホヤの汁だけで食べる。

それが本当の”ホヤ好き”の食べ方。

鮮度が良いからこそ出来る食べ方でもあります。

ウマー 

心の底から幸せになれます♡

寒い正月

ホヤをアテに一杯やって過します(*^_^*)

 

↓ けんたな記事のランキング確認はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。

ニシンが不調な原因をデータから推測してみた

けんたなです

昨年の今頃は連日爆釣だった小樽・石狩のニシン、今のところパッとしないようです。

たまに釣れたという記事や動画を見かけますが、いずれもサイズが小さそう。

 

不調の原因は何なのでしょう?

ネットから得られるデータで推測してみます。

 

まず資源状況

2020年石狩湾系ニシンの漁況予測が水産試験場のホームページにアップされてました。

↓石狩湾系ニシンの漁況予報(北海道立総合研究機構 中央・稚内水産試験場2020.12.7)

http://www.hro.or.jp/list/fisheries/research/central/section/shigen/nishin/att/20201211yohounishin.pdfhttp://www.hro.or.jp/list/fisheries/research/central/section/shigen/nishin/att/20201211yohounishin.pdf

要点をまとめると

・資源は4~6年魚が主体で全体の89%を占める。

・4年魚以上の資源重量は昨漁期と同程度

・3年魚は減少

つまり、カニシン主体の資源状況は昨年とほぼ同じで、釣れない原因は資源量以外のところにある可能性が高いということだと思います。

 

じゃあ水温でしょうか?

気象庁 | 海面水温に関する診断表、データ 沿岸域の海面水温情報

f:id:kentanaaa:20201231120051j:plain

2019の個人記録によると小樽でニシンの爆釣が始まったのは11/22頃からですが、2019の水温をみると11月下旬から12月中旬までの期間が例年よりかなり低いです。

ニシンは高齢魚(大きい魚)から沿岸に寄ってくるとされているので、秋口の水温低下が早い年ほど大きい魚が寄る可能性が高まると思われます。これが昨年のデカニシン連日爆釣のキッカケになったのではと見ています。

 

しかし、12/20を過ぎると釣果にムラが大きくなりました(私の実践結果から)。港内にトドが入ったというような話もたびたび聞かれ、タイミング次第な感じでした。

更にその後もたびたび通いましたが大分間が開いて1月5.6.7と再び爆釣の日があり(自分は行けませんでした・・・)、8日以降は通うほどにダメになっていく感じでした。

 

後半ダメだった原因はたぶんニシン漁が始まったためだと思います。

例年1月10日を過ぎると石狩湾はニシンの刺し網が入るので、昨年のように資源が豊富な年でも群れが寄る可能性がぐっと低くなるのではと思われます

 

以上のデータをもとに、私が推測する今期のニシン釣りの動向

カニシンの資源量は十分にあったが、秋口の水温低下が昨年より穏やかだったため大型魚の岸寄りが遅れた。水温的にはこれから岸寄りが進むはずであるが、1月10日から刺し網漁が始まるため、沿岸にはあまり寄らず、厳しい状況のまま春を迎えると推測される。(網にはゴッソリ入るはず)

夢も希望もありませんが、データを尊重する限り、これがあるべき現実の姿じゃないかって思います。

あとは小樽を中心に主要な釣り場が工事や立ち入り禁止で入れなくなっていることも釣果が見えてこない原因になっているのかもしれないですね・・・ 

 

可能性はゼロじゃないですから、あまり期待せずに頑張って行きましょう~♪

ワンチャンスがあるとすれば、今から網が入る1月10日までの間でしょうか・・・

激寒~

ですけども...汗

 

今年はもう行かないですが

最高気温でマイナス2桁とか・・・私には無理です...笑

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。

2020年一番楽しかった釣り

けんたなです

ブログを開始したのが2019年の11月、それから約1年ちょっと札幌を拠点にした釣りを楽しんできましたが、結構充実することが出来ました。

 

特に秋以降はブログのコメント欄等を通じて実際にお会いできた方もおりまして、会った順から、ゆうさん、voxyさん、塩ジャケさん、kudopapaさんと4名もの方と釣行を共にすることが出来ました。ありがとうございます。

 

人付き合いはあまり得意じゃないほうですが、新しい人との出会いで確実に情報の幅は広がりますし、得られるものは大きいです。

釣りに限ったことではないですが、この人に会わなければ自分は一生こんなことしてなかっただろうな・・・と感じることも多いです。

私自身も新たな釣り場や釣り方を開拓したり、皆さんの刺激になれるよう努めたいと思っていますので、みなさん来年以降もよろしくお願いいたします。

 

さて、2020年は書き切れないほど思い出深い釣りが沢山ありました。

スタートは何度行ってもロクに釣れないニシン釣りにはじまり...笑

 

春~5月頃までは、釣り記事をあげれば自粛、自粛と重箱の隅を叩いてくる輩に悩まされ一時ブログを休止するというハプニングもありました。最悪の思い出ですが、私の中ではかなり印象深い出来事でした。

また、休止中に戴いた沢山の励ましコメントに救われて今があります。

 

釣りの方が本格化したのは6月以降、

そのなかでも印象深かった釣りをいくつかピックアップします。

はじめて釣った大ヒラメ(55cm) 

本当は泳がせ釣りで釣ろうと思っていましたが釣れず、仕方なくワームを投げてみたら奇跡的に釣れました。人生初ヒラメということで感動もひとしお。その後、本腰を入れて狙ってみたらボウズばかり...笑

なかなか厳しいターゲットであることを知りました笑

 

サビキのドラグを鳴らしまくった苫小牧のデカサバ

たまにしか釣りに行けない釣友に「サビキの概念が変わった」と言わせた魚でした。

日本海のチビサバしか釣ったことのない自分には衝撃のサイズでした。 

 

そして、

ブロガーつながりで初めて行った室蘭沖堤

これこそ、この人達と会っていなければ自分がこんなとこに立っているハズが無いという、ブログがキッカケで人生が変わった典型的な釣行。

実はこの日にデカカジカやデカアブを初めて釣った(小さいのは昔釣ったことがあった)。素人でも楽しめる沖堤の魚影の濃さは衝撃的でした。ただ自分の釣りに夢中になりすぎたので、今度は塩ジャケさんが得意とする落とし込みなどの釣りも覚えたい。

 

そして今年一番エキサイティングだった釣りは・・・

アジの泳がせで初めて釣ったフクラギ。私のなかではダントツの1位です。

北海道人の私にとって、泳がせ釣りは「youtubeで見る釣り」でした。

面白そうに編集してるけど、実際に掛ることは稀で異常に退屈な釣りなんだろうなと思っていました。

この日も釣れる気は全然しておらず、マグレに期待して投げておいた感じでした。

 

置き竿のドラグが逆転してラインがギーギー出て行っているのに感づいた時は「えっ?マジですか?」という感じでした。

今起こっていることが現実だと信じられないような、夢のなかで起こっているような感じでした。アドレナリンの出方がハンパじゃなかったです笑

そして無事にネットイン。

更に、この日の釣果はマグレでは無く3掛け2ゲット

泳がせ釣りは実際に釣れることがわかりました。

北海道では生き餌の確保が大変ですが、ヒラメやアブなど青物以外にもターゲットは居ると思うので来年も積極的にやっていきたいですね。

 

最後に締めの一言を書こうと思ったけど、散々書きまくったのでこのへんで失礼します笑

良いお年を!

f:id:kentanaaa:20201230111328j:plain

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。

2020.12.28小樽でホッケ探し

けんたなです

前回(12/22)、東積丹方面の釣行でなかなか楽しめるペースでホッケが釣れ、おまけで良型のニシンも釣れました。 

ただ、同じ釣り場に行ってもだいたい想像がつくし、ちょっと探索してみたい。

積丹でホッケが釣れるなら小樽でも外海側なら釣れるのでは?また、今年不調なニシンも外海なら釣れるかも?みたいなことを考えました。

という訳で、本日の釣行は開拓魂をもって小樽南防波堤を目指します。

 

現地には10:30着

もう年末休みに入った人も居るはずですが、釣れた情報が無いせいかガラガラ。

それでも1人戻ってくる人とすれ違い、奥のほうにも2人ほど居ました。

f:id:kentanaaa:20201228202530j:plain

この奥に見えている人、ちょうど私が着いた時に投げ釣りで50cmはあろうかというデカカジカを釣り上げました。

今日はイカゲソも持ってきたんでカジカも釣りたい。

 

ポイントはどこが良いかわからないので先行の人のやや手前でやることにします。

f:id:kentanaaa:20201228202827j:plain

本日初めてタックルバッカンを使いましたが、雪でも中身が濡れないし、竿立てがあると移動も楽ちんで、これは大変良いものだと思いました。

 

11:00、釣り開始です。

いつものパックンカゴ+浮き+サビキ+餌付けの最強の釣り。

とりあえず黙って1時間は様子をみるつもりですが、淡い期待としては30分くらいまでに何らかの反応があればという感じです笑

f:id:kentanaaa:20201228203048j:plain

12:00、1時間経過。

餌を打ち込み続けましたが全く反応なく付けエサも食われた形跡なし・・・

今回は完全に外しました。

しかしながら、未開のエリアにチャレンジしてのボウズなので悔いはありません。

 

とりあえずサビキはやめて、カジカ狙いもしてみましたが北西の風もキツくなりはじめ更に根掛かりロストで心折れてヤメ。ここは手前の方に相当な根があるようですね。

 

まだ帰るには早い・・・

釣れなくてもせめて魚の反応くらいは欲しい・・・。

先日釣った東積丹方面の漁港に移動します。

f:id:kentanaaa:20201228203855j:plain

前回より人は少ないです。そして私が着いた13:00にはその方達も釣れなかったようで入れ違いに帰って行きました。

今回は誰かが魚を寄せてくれているかなと少し期待していたのですが、また自分でイチから寄せるしかないようです笑

小樽でだいぶ撒き餌を消費しているので早めに寄ってきて欲しいところ・・・

 

しかし、今回はかなり渋い。

最初のアタリがあったのは開始から約1時間後

しかし、針掛かりせずその後も沈黙...汗

その後群れを滞留させようとすぐに撒き餌を打ち返しますが、たまたま1匹通りかかっただけだったようでその後全く反応がありません。

 

更に30分後、奇跡的に浮きが沈みます。

ようやく、1本ゲットです。

f:id:kentanaaa:20201228204907j:plain

サイズ的にはローソク級ですが、ボウズ逃れの貴重な1尾、嬉しかったです。

必ず来ると信じて1時間半、ただただ寒い思いをしながら餌を打ち続けた自分を褒めたい...笑

 

しかしその後も群れらしきはものは訪れず

20分後 やっと2本目

f:id:kentanaaa:20201228205258j:plain

あまりに反応がなさ過ぎて、浮きが沈むのが奇跡としか思えません...汗

時間も15:00をまわり、日も陰ってきます。

 

あと2~3回投げたら撒き餌も無くなる。今日はダメだったなーーと思っていたらアタリが出はじめます。ただ食い込みが悪く、合わせ損ねるとそれっきりみたいな感じ。

貴重な撒き餌を無駄にしないよう、今度はアタリが出てから少し待って合わせます。

なんとかフッキング。皮肉にも撒き餌が尽きると同時に今日イチのサイズです。

f:id:kentanaaa:20201228205624j:plain

ここから群れが来たのか付けエサだけでバタバタッと4本釣れましたが、長くは続かず。ちょうど辺りも薄暗くなり16:00で強制終了。

それでも最後に見せ場があって良かったです。

 

やはりホッケは西積丹→東積丹→小樽→石狩・留萌の順に個体数が少なくなっていくみたいですね。

私的にはホッケはそんなに爆釣しなくても良いので東積丹ぐらいが丁度良いです。ホッケが薄い分人も少ない。でもそこそこ釣れる。そんな感じがお気に入り。

 

今回の釣行、特に「釣り納め」とは思っていなかったけど

結果的にこれが釣り納めになるかもしれないです。

f:id:kentanaaa:20201228211406j:plain

今回は少量なので竜田揚げでいただきます。 

 

 ↓ けんたな記事のランキング確認はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。

ホッケトバ作成&釣具DIY

けんたなです

降りますねー 雪

 

昨日AGのホームページを見ていたらホッケを爆釣してトバ作成します!といった記事を見かけました。

私もトバ作りは人から教えてもらい初めてやりましたが、もしかすると、この記事の人は私が先日ブログにアップしたホッケトバの記事を見て、自分もやってみようと思ったのかなとちょっと思いました(全然関係無いかもですが...汗)。

 

私も現在ホッケトバ第2弾を作成中です。

干して3日が経ち表面が粗乾きしたのでハサミで細かく切って干し直していましたが、さっき見たら中に雪が入ってきていたのでとりあえず室内にとりこみました。

f:id:kentanaaa:20201226140726j:plain

今回は試作品として小ニシンも1尾だけトバにしてみました。

f:id:kentanaaa:20201226140859j:plain

ニシンの場合は同じ作成工程でも「ミガキ」になるのだろうか?

ホッケといっしょに細かく切って2番干し中です。干し上がりが楽しみ。

 

午後からは釣り具のDIY。

先日購入したバッカンに付けるロッドホルダーが届いたので組み立てました。

格好は良いですが、このホルダーの径ではルアーロッドのように持ち手が細くないと入らないですね・・・

f:id:kentanaaa:20201226141550j:plain

タモの柄も立てたいと思っていたのですが、径3.5cmで入りませんでした。

なもんで、近くのホームセンターへDIYの材料調達に。

 

塩ビ管(径40mm)を購入し、結束バンドで取り付けました。

経費300円で完成です。

f:id:kentanaaa:20201226141645j:plain

釣りは年内にもう1回くらいホッケあたりに行きたいと思ってたんですが、雪も降ってきたし、メチャメチャ冷える予報なので行けないかもしれませんね。

 

年明けはワカサギ釣りも楽しみ。昨年のブログをチェックすると茨戸のとれた小屋ふじい農場の漁場に1月7日に行っていました。 

今年の感じだと昨年以上に結氷が遅れているような気もするので、どうなのかなとホームページを覗いてみると、いちおう12月下旬オープン予定となっていました。

まだ告知はなされていませんが、思たよりは早く出来るのかなと思いました。最近北区のほうに行っていないですが、そこそこ結氷は進んでいるんでしょうかね。

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。

スノーボード(初滑り)

けんたなです

12/23 少し気温もゆるみ、相棒が休み取れると言うことでスノーボード(初滑り)に行って来ました。

 

向かったのは札幌国際スキー場

土日は相当混んでいるイメージですが、平日、さらにコロナの影響などでどうなっているのだろうかと思いましたが、10:00頃に着いてそれなりにお客さんも居て、駐車場は結構後ろの方に誘導されました。

 

今日心配なのは体力面...汗

初滑りの時は毎回思いますが、どんどん体力が衰える年齢に加えて運動不足な毎日を送っていること、また昨年から運動すると不整脈がでやすいのが不安要素です。

 

ゴンドラに乗車。滑っている人をみるとテンションがあがります。

f:id:kentanaaa:20201224084019j:plain

そういえばゴンドラ等も「密」な空間。

スキー場がどのように対応していたかということも若干触れておきます。

 

■ゴンドラの人数制限

定員8人乗りですが、乗車人員はグループ単位の少人数に制限するとのこと(最大6名まで乗せることはあるようです)

■換気対策 窓は全開放。

f:id:kentanaaa:20201224084304j:plain

■マスクorフェイスマスク等の着用義務づけ

■乗車中の会話は控えるよう忠告

 

個人的には、ゴンドラの人数制限は今の方が快適。

というのも、「密」という言葉が出てくる以前からこのギュウギュウ状態は何とかならないかと感じていました。

スキー場側としても稼働率を上げるため定員いっぱい押し込みたいのはわかります。また、客側も昭和バブル全盛世代のスキーヤーなどはせっかちな人が多くギュウギュウでもまだ乗り込んでくる感じがありました・・・

 

でも、日頃のストレスを解消するためのレジャーで、こんなにセカセカ・ガツガツする風潮はいかがなものか?と感じていました。

これぞ日本人の典型というか。常に「気持が忙しい」みたいなところです。

 

それに比べて外国から来ているスキーヤーのおおらかで心底楽しそうな雰囲気は素晴らしいと感じます。あれは見習うべきだなと。

そういえば外国人頼みだったニセコ等は今年どうなっているのかも関心事です。一度行ってみたいねと相棒と話していました。

 

山頂に着き、いよいよ滑走です。

f:id:kentanaaa:20201224090628j:plain

オフシーズンも時折板に乗ってるポーズを取ったりしていたおかげ?か、まあまあ普通に乗れました。しかし・・・

明らか体が硬くなってます...汗 

滑るのにはさほど影響ないけど装着するときに自覚します。

 

あと筋肉痛の類いですが土踏まずの裏が異常に痛い。扁平足のせいなのかボードをやるといつもこの痛みに悩まされます。特に硬い緩斜面で痛くなりやすい。

不整脈は、とりあえず今回は出ずに良かった良かった。

 

滑走は昼飯前に終了で、回数はたったの4本でした。

3本くらいが限界かもと思っていたのでまあまあ頑張れたほうか笑。

 

あと、我ながら気をつけなきゃと思ったことは立ったり座ったりの動作で

ヨッコラセーを連発してしまっている

この言葉を発する時点でオヤジ丸出しなのですが、それ以上に怖いのはこうした言葉を発する自分に抵抗を感じなくなってしまうこと。その時点から急激に老いが加速していく気がする。

 

改めて認識したことは、釣りは運動にならないということ(地磯まで2時間歩いて行くみたいな人は別ですが)。運動は運動で別にやらないと筋力は維持できないと思います。

 

あと、今回は不思議なことに

運動したその日から筋肉痛が出ています

いつもは2日後くらいにピークが来るのに。もうグッタリです。

f:id:kentanaaa:20201224101831j:plain

喜んで良いものなのか、それとも明日に本当の地獄が訪れるのか?

後ほどわかると思います...笑

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。

2020.12.22積丹方面ホッケおまけでニシン

けんたなです

天候がかなり回復したので久々に釣りに行ってきました。

12/10のホッケ釣行から12日ぶりの釣行。

 

今回釣りたいものは、とりあえずホッケとマメイカ

特にホッケは先日作ったトバが美味しく、全て消費してしまったので何としても材料を調達したい。マメイカは釣れたら良いかなくらいの気持ちです。

釣り場はどちらも狙える東積丹の漁港にしました。ただ、東積丹は平均ホッケが弱いのでどちらも不発で終わる可能性も十分にあります...汗

 

11:00釣り開始

釣具屋の情報ページによるとシケ前は平日でもマメイカ狙いの人が30人レベルで居たようですが、今日は私含めて釣り人は3~4人。たぶんマメイカ不調なんでしょうね。

私はいつもの浮き+サビキ+パックンカゴでホッケ狙いから始めます。

f:id:kentanaaa:20201222195827j:plain

私はホッケを釣るとき、どちらかというと誰もやっていないポイントに撒き餌して、自分で魚を集めて釣る釣りが好きです(誰かが寄せて今釣れているポイントに後からお邪魔することもありますが)

自分で寄せると最初の当りを待つワクワク感、来た時のうれしさが全然違います。

さあ、今日は何分くらいで寄せることが出来るでしょうか?

 

11:30

撒き餌開始から30分。いっこうに反応がなく「今日は場所選び失敗したかな・・・」的なムードが漂ってきた頃、

突然浮きが沈み込み、ダブルヒット! 

f:id:kentanaaa:20201222201000j:plain

ローソクサイズですがこの前のよりちょっとふくよか。

やっと集まって来たか!と安堵しましたがその後が続かない。

しかし、一度回遊があったので続けていると、そこから30分くらいでジワジワと調子があがってきました。

f:id:kentanaaa:20201222201328j:plain

更に意外なゲスト!

ニシン(25cmくらい、推定2年魚)

f:id:kentanaaa:20201222201612j:plain

ホッケ狙っててニシンが来るとは思わなかった。しかも日中!

 

そして更にデカいニシンも(30cmくらい)

 f:id:kentanaaa:20201222202001j:plain

これは恐らく3年魚ですね。

石狩・小樽以外でこのサイズはかなりレアだと思う。

 

ニシンは15cmくらいの(推定1年魚)も釣れ、1~3年魚が入り乱れている感じでした(小さいのはリリース)

 

また小さいニシンか?と思ったら少し違和感・・・よく見ると

イワシ(20cmオーバー)

f:id:kentanaaa:20201222202408j:plain

ホッケも順調で、狙っていないニシンは来るし、イワシまで。

こんなに楽しい釣りは久しぶり。

f:id:kentanaaa:20201222204459j:plain

釣りをしているとチラチラと偵察隊が来ますが、私が順調に釣れているせいか、だんだん周囲に人が増えてきます(^_^;

でも自分で言うのも何ですが、後から来た人はあまり釣れておらず、私ばかりが順調に釣れています笑

針は何号ですか?餌はなんですか?みたいなことを3~4人に聞かれ、いちおう聞かれたことには答えましたが、内心、釣れている理由はそこじゃないんだよなーと思っていました。

恐らく釣れるかどうかの分かれ目は、

コンスタントに撒き餌を続けているかどうか

だけだと思います。

そして今回の釣法はあえて少し遠くにピンポイントで撒き餌している感じになるので後から来た人におこぼれが行きにくいシステムでもあります笑

性格悪いかなとも思いますが、足下に魚を集めるとどうしても後から来た人に幅寄せされて密になりやすいのでこのやり方が最近のお気に入りです...笑

  

15:00、撒き餌も無くなったので終了。

いつもはダメ押しでクソ粘ったりすることもありますが、今日は十分満足出来たので明るいうちに颯爽と帰宅(*^_^*)

 

マメイカは何投かしてみましたがダメでした。周りでも釣れてる人は居なかったです。場所とタイミング次第ではまだいける気がするんですけどねー。

 

本日の釣果 

ホッケ多数(ローソクに毛が生えたくらいのサイズ笑)

f:id:kentanaaa:20201222205430j:plain

イワシ1・ニシン7

f:id:kentanaaa:20201222205251j:plain

ニシンは刺身作ってみました。

f:id:kentanaaa:20201222205714j:plain

私はニシンの脂が苦手で、あんまり量は食べれません...汗

ちょっと食べた分にはほんのり甘くてコリコリ感もあり美味しかったです。

 

↓ けんたな記事のランキング確認はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。