早期退職で趣味ざんまい

2019年3月に早期退職し、趣味に生きる”けんたな”のブログです。

2024.11.14 魔女の一撃からのエギング

けんたなです

イカ釣りは結構好きなほうなのですが、7/22のマイカからずっと行っておらず💧

エギングに至っては正月過ぎ以来

 

小樽などでは9月からマメイカが上がっていたのは知っていましたが、早い時期だとマメもマメサイズだし、サケも忙しいし、混んでるし・・・で近年、小樽からは足が遠のいてます。

私としては10月中旬過ぎてからの日本海エギングが本番かな~

 

そんなことで

次凪たら行こう!と天候を見ていると、11/14木がピンポイントで凪ぎ良さげ

久々エギング行きますか~

 

11/14 出発直前

荷物も全部準備して、シャワーを浴びて、さてこれから出掛けようかというその時に悲劇が起きる😱

床にあったパンツを取ろうとしてかがんだらいきなりキュッと・・・

魔女の一撃_| ̄|○

ギックリ腰は過去に何度もやっているので、腰に悪そうな動作をするときは多少警戒して動くのですが・・・

今回はパンツを拾おうとしただけだったので(^_^;)

こういう何気ない動きでやった時の方が強烈だったりする!(゚Д゚)

一瞬で腰砕けに😭

 

楽しみにしていた今日の釣りもこれで終わりか~と思いましたが・・・

少し時間が経つと、何とか立って歩くことは出来る。

 

今日行かなかったらいつ行くの?今でしょ!(死語w)と自問自答

結局出掛けることに(笑)

 

道中の運転はなんとかなりましが・・・

コンビニ寄ろうと車から降りた時が大変だった😭

腰が固まって伸ばせない・・・イテテテ・・・とまさにジジイ💧

 

予定より大分遅れて現地に着いたのは16:30

もう一投目から釣れてもおかしくない時間帯です。

先行者は5人ほど、少しお話ししたら、まだ誰にも釣れていないようです。

とはいえ、良い時間なので早速開始

 

開始から15分、誰にも釣れず今日はダメなんかな~と思っていると、

隣でやっていた餌釣りの方にイカがヒット

マメかヤリかはわかりませんが、小さいのがブシブシいってました。

 

16:50 よっしゃ自分にも来た! わりと足下近くで。

マメイカサイズですが、、、とんがり頭のヤリイカ君でした(^^)

 

しかし、その後またアタリが無く

良くなってきたのは17:30過ぎあたり

一時はワンキャストワンヒット状態に

 

18時には余裕で10を越え、途中経過の写真を撮ろうと思いましたが・・・

久々のイカ釣りだったので水切りカゴを付けたバッカンを忘れてしまった💧

これだとカゴ持ち上げてイカを見ることが出来るんですけど・・・

んな訳で写真撮ってみましたが、、、真っ黒で何もわからず(笑)

18:00過ぎると地合が終わったのか、また釣れなくなります

でも、隣で投光を開始した人(エギング)にはボチボチ(っていうか結構)釣れています。

見ているとその人はとても見やすいデンケミみたいなのをインジケーターに使っていて、横で観察しているとイカが引っ張っているのがハッキリみえます。

私もインジケーターは付けていますが、ポキッと折って光らせるやつで、ちょっと沈むと全然見えないんですよね~💧

 

そういえば昨年の冬にここで釣りをした時に、同じようなインジケーターを使っていた人が居たのを記憶していて、多分同じ人なんじゃないかと。

だとするとその主は「のりさん」 のりのそと遊び日記

ブログでは何度かコメントなどやりとりさせて頂いてます。  

 

顔とかは全然覚えていませんが、あのデンケミと、ちょっと変わった色の長靴が記憶にあって、恐らくそうじゃないかという推測のもと、恐る恐る話しかけてみると、やはり「のりさん」でした😌

こちらのほうも覚えていてくれました。

 

早速デンケミについて聞くと、オークションでしか手に入らない品のようで。

市販のデンケミは電池交換式になってから形が変わりインジケータに使いにくくなってしまいましたが、のりさんが使っていたのは凹凸の無い防水式のカプセル型で、まさに私が欲しいと思っていたタイプでした。 

で、話しをしていたら2000円で10個とか買えるから、1つあげますよと(゚Д゚)

この場で買わせて下さい!って言ったんですが、いやいや要らないからって・・・

では・・・ありがたく頂戴致します(笑)

 

で、早速装着してやってみますと、とっても見やすくて、扱いやすい(^^)

 

しかし、あいにくイカの回遊が散発すぎ

折角良い物を頂いたのに・・・19時過ぎたら30分に1パイペース💧

その後、21時までやって2杯追加

のりさんにお礼を言って21時で撤収です。

前回お会いした時も確かそうだったけど、今回も朝までやりますよ~と。

まあタフなお方です💧

イカ釣りは朝まで~と自分に責務を果たしているのでしょうか(笑)

 

本日の釣果 ヤリイカ17杯(稼働4時間)

嬉しいけど、、、ここ数年、小樽近郊以外では明らかにマメイカが薄い💧

少し大きめのを寄せて定番「真夜中のお刺身」 ウマ~(^o^)

一眠りしてから朝、ブログを書いて・・・

書き終えて立つと、腰が・・・イテ~

パソコンにかがむ姿勢も腰痛には良くないようです。

 

ではでは

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは管理人がチェックした後に公開する設定にしています。「非公開希望」と書いて頂ければ管理人だけが閲覧し公開はしません。返信先がわかればコメント返しはさせて頂きます。

2024.11.9 久々釣行は太平洋、本命はアジ💧

けんたなです

イマイチな天候が続く昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私はと言うと・・・

基本、修行的な釣行を嫌いますので~

最近はぬくぬくホールでスロット三昧に講じておりました・・・

 

しかしまあ、9月以降から全然勝てない💧

行けば行くだけ負ける状況(゚◇゚)ガーン

シーズン前半の貯金があったおかげでマイナスには至ってないものの、このまま通っていたら竈(かまど)を返しそうな勢い・・・

これは少しでも天候が良い日は釣りに行くようにしなければ・・・(笑)

 

しかし問題となるのが、自家用車のタイヤ

冬タイヤに交換できるのが11/11以降なのです(車屋に予約を入れている)

それまでは雪予報や峠越えの釣行は無理💧

 

そんなことで天気予報をチェックしていると・・・

 

11/9(土)は太平洋方面なら雪も無く、昼間の移動なら夏タイヤで釣りに行けそう

ということで行き先は太平洋に決定

 

となると、本命は豆アジ?

前回67匹釣れましたが、フライにしたらメチャ美味しくて、もう在庫切れ(笑)

まだ釣れるのか?はわかりませんが、その検証もしたい。

 

すると今回も偶然に?

釣り友のらさんも太平洋行きを検討していました(笑)

 

のらさん曰くには・・・

また「けんたなさんが釣れた」とのことでしたが💧

今回は自分の意思で行き先を決めた結果、たまたま行き先が一致しただけであり・・・

断じて、釣られた訳ではアリマセン(笑)

 

という訳で11/9当日

のらさんは昼過ぎに出て、15時ぐらいに現地到着予定とのこと。

私は、時期的にワンチャンカジカあたりも狙いたいと思い、少し早めに出て、ちょっと別の場所に寄り道。

14:00 しばらくぶりにチョンチョン釣りで狙ってみます。餌はイソメ

30分ほどやりましたが・・・

カジカどころか雑魚反応もなく、心折れ終了・・・

少し早いですが、予定の地へ向かいます。

 

15:50 

サビキ開始しましたが、来たのはフグとチビアブ(写真無し)

アジの気配が無いので、暗くなるまでダメだな・・・と、カップラーメンを作ったりして、ノンビリと時間を過ごす。

16:00 のらさん到着

ここまでアジ反応なし。この後来てくれると良いのですが・・・

 

16:30を回り・・・辺りは既に真っ暗

相変わらずサビキは沈黙か・・・と思っていたら

私のサビキにいきなりのアジダブル(写真無しw)

暗くなった途端に回遊が始まったようです。

しかもサイズは平均して大きい(写真なしw)

 

その後も私は手返し良く連発・・・しましたが、

のらさんは開始早々だったため、準備が出来たときにはイマイチ状態に💧

 

そして今回は、アタリ自体も少ないのに加え、サバ率が高い。

サバ5にアジ1ぐらいの割合

 

19:00 私はアジの地合を効率よく取れたこともあり、この時点で20匹超

のらさんは、、、7匹と若干さびしい状況(^_^;)

 

その後も粘っていきますが、やはり今日はサバ率が高い💧

ぼつらぼつらと上乗せは出来ましたが、前回より明らかに渋く、さすがに時期終盤かと感じました。

前回ウジャウジャいたイトヒキアジも、今回はかなり減少。

 

あ、そういえば、まだアナゴ釣れるんじゃ無いかと思って、投げ釣りも平行してやっていたんですが・・・

アタリ皆無💧

前回もダメでしたし、もうここでのアナゴは厳しいのかも。

 

0:00 私の釣果は30尾少し

眠いし、疲れたし・・・私はとりあえず、ここいらでシメて寝ることに。

のらさんは、たまに群れが見えるのでもう少し頑張りますと(相変わらずタフだな~)

先にお休みなさい~(-_-)zzz

あとはおのおのテキトーに就寝して、適当に起きて帰るだけ(笑)

 

11/10 8:00

夜中に冷え込むのは知っていましたが・・・

サケ釣りぐらいの時期は防寒服を着込んで毛布くるんでたら大丈夫だったのでまだイケるかな?・・・・と思ってたら、全然寒くて夜中の3時に目が覚めた💧

(恐らく外気温0℃くらい)

エンジン掛けて二度寝、8:00過ぎに起きると、ちょうどのらさんも起床していました。

あのあと30分くらいでパタパタッと釣れて、釣れなくなったところで寝たようです。

 

寒くて途中で目が覚めてしまった話しをすると・・・

のらさんは、防寒着+寝袋で全然大丈夫でした~とのこと・・・ 

ふむふむ、相変わらず強靱な肉体(笑)

 

で、外はもう明るくなっており、

思った以上に大勢の人が釣りに来ておりました(゚Д゚)

 

この時期のココは明るくなったらサヨリ以外何も釣れない気がしていますが・・・

もしかしたら何か釣れているのかな? と観察してみましたが・・・

思った通り、誰にも何も釣れていませんでした💧

ですよね~、と納得(笑)

そんなことで、朝は釣りをやらずに撤収です。

 

本日の釣果

無事に本命のアジをゲット(34匹) 

のらさんも後半の追い上げで30釣れたようです(^^)

反応は落ちたものの、成長はしているようで、釣れればサイズ大きめでした。

今回は16cmクラスの大きめ6尾をタタキに

小さいので手間でしたが・・・アジって癖が無くて、でも旨味があって本当にウマイ~

ご飯がススム君です(笑)

 

残りはアジフライ用に背開き

卸し方はこショート動画が参考になりました。


www.youtube.com

数こなしたので大分上達したと思う。

今日は昼に銀だこ食べたので~

フライは明日ですね~

こちらは前回に作ったフライの写真

旨いの知ってるんで楽しみです(^^)

 

ではでは

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは管理人がチェックした後に公開する設定にしています。「非公開希望」と書いて頂ければ管理人だけが閲覧し公開はしません。返信先がわかればコメント返しはさせて頂きます。

2024.10.26 アナゴ・カニ狙いの太平洋はスカ💧

けんたなです

オホーツクサケ釣りも泣きの1回(延長戦)でまずまずの成果を収め

2024のサケ釣りは一応終了。

戦利品のサケトバを食べながら次の釣りは何にしようかと考える・・・

次なるターゲットはそろそろマトモなサイズになるであろう小樽のマメイカあたりか?・・・とも思うのですが、たぶん激混みなんだろうな~と考えるとどうも行く気になれないので、とりあえず釣り友の同行を伺う・・・

すると、

のらさんが週末、アナゴ・カニ狙いで太平洋へ行こうかな?との事。

丁度ニーズが合致したので・・・

それ乗ります~(笑)

 

と言うことで、

10/26(土)は太平洋へ。

のらさんの同僚Iさんも夕方以降から参戦するとのことです。

 

14:30現地着

今回、餌はオキアミしかないので、まずは身餌確保のためサビキ。

しかし、反応は皆無💧

15:20

何も成果が出せないうちに、のらさんが到着。

のらさんは、泳がせも出来るようにギンペイを確保してきたというので、人の恩恵に授かり、一緒に泳がせ釣りを開始(笑)

 

のらさんは見事フクラギを釣りましたが、私は釣れず・・・

そのまま日没となり、泳がせ釣りは終了です。

 

17:00~

Iさんも合流し、いよいよ本命のカニ、アナゴタイム。

カニは時期的に厳しいかもしれませんが、アナゴはあるでしょ?

 

更にこのポイントは夜になるとアジ・サバの回遊が期待できるので、とりあえず投げ竿を2本ブッ込んで、のらさんが投光を開始。

18:00 無数のイトヒキアジの群れが浮いてきました(゚Д゚)!

サビキを落としてみますが、食いません💧

 

そして、投げ釣りの反応は皆無ですが・・・

サビキの豆アジは好調\(^o^)/

いつもはサバが優占種だけど、今日はアジ率が高い。

0:00

投げ釣りではチビソイが2匹ほど。サビキのアジはわりと順調に釣れていましたが、流石に眠くなってきたので打ち切り。

投げ釣りオンリーのIさん(私と同い年)もドンコ1のみで同じく打ち切り

 

のらさんは、まだ元気なのでもう少しだけやります・・・と無限の体力(笑)

 

翌朝

5:50 私が一番に起床したようです。

とりあえず、サビキでアジを狙ってみますが・・・

明るくなるとダメみたいで、反応は皆無。

その後、Iさん、のらさんと起きて、3人で泳がせ釣りを開始しますが・・・

反応は皆無で撃沈( ̄0 ̄)

8:30で終了としました。

 

帰宅後、アジを数えてみると67匹ありました。

私たちが寝た後も更に頑張ったのらさんはアジ97、イトヒキアジも2匹とのことでした(゚Д゚)

アジは大小様々で、大きいのは16cmほど

大型は背開きして、アジフライにしてみることに

ただ、アジには「ぜいご」と呼ばれる硬い部分がありまして・・・

唐揚げだと全く気になりませんが、フライの場合はもしかして気になるかも・・・と思いつつ、そのまま調理してみることに。

これで気になるようだったら、ぜいごは取るべき・・・ということになりますが、これ以上手を掛けるのは正直面倒くさい・・・

これでダメならもうフライはやらんぞ・・・と。

 

とりあえず上手に揚がって~ いざ、実食

めちゃくちゃ旨い!(^o^) 

”ぜいご”は全然気になりませんでした。

 

あとは定番の南蛮漬けも作成

もちろん、安定の旨さ(^o^)

流石に67匹全部は一度に食べ切れないので、半分くらいは下処理して冷凍保存。
もう2回ぐらい楽しめそうです(^o^)

美味しかったから、またアジフライかな~♪

 

ではでは

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは管理人がチェックした後に公開する設定にしています。「非公開希望」と書いて頂ければ管理人だけが閲覧し公開はしません。返信先がわかればコメント返しはさせて頂きます。

サケの頭は塩焼きがオススメ

けんたなです

サケは「捨てるところが無い魚」だと言われます。

とは言え・・・

大抵の人は身とイクラ以外、捨てているんじゃないかなと思います💧

 

私の場合、可食部は・・・

頭、カマ、身、心臓、チュウ(胃)、メフン(腎臓)、白子、イクラ

と多岐に渡り、サケを余すところなく活用しているほうだと思います。

肝臓だけは美味しいという話しを聞いたことが無いので捨てていますが💧

実際どうなのでしょうか?

食わず嫌いは良くないので一度は食べてみないとだめかとは思いますが(^_^;)

 

で、各部位の主な食べ方ですが・・・

 

・心臓とチュウ

だいたい塩コショウで炒めて食べます。

酒のアテに最高!\(^o^)/

 

・メフン

がっつり塩漬けして、塩抜きしてから食べます。

まあ、塩辛の一種です。 酒のアテに最高! 白いご飯にも最高!\(^o^)/

生臭いと感じる人も多いようですが私は大好物です(笑)

 

・頭

大抵の人は石狩鍋とか、汁物以外に発想が無いのではと思われますが・・・

私がオススメする食べ方は 

ずばり、塩焼き

食うとこあるんか?って感じもしますけど・・・

表皮のペロペロ、目玉回りのピロピロ、ホホ肉、氷頭の軟骨、あと口下にも軟骨や皮があったりと、意外に食べるところがあります。

そしてどの部位も濃厚に脂が乗っています。

石狩鍋だと結構飽きやすいので一度食べたら次はもう良いかな~って感じになりがちですが、塩焼きにするともうちょっとイケますね(笑)

とりあえず、サケの頭の塩焼きはオススメです

 

あと、鼻先の軟骨「氷頭」を薄くスライスして酢の物で食べる人も居るようですが・・・

面倒くさそうでチャレンジしたことはありません。

いつかはやってみようか・・・

 

ではでは

 

↓ けんたな記事のランキング確認はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。

魚干し網で簡単サケトバ

けんたなです

実は5年ほど前、サケトバのレシピをブログにアップしたことがあるのですが・・・

その時は単身で地方に住んでいて、たまたま空き部屋があって、扇風機をガンガン焚いて大量に干せる・・・という環境下で作っていました。

しかし、今になって見直してみると、環境的なハードルが高すぎて、これじゃレシピとして参考にならないなと💧

 

そこで、今回は一般家庭でも簡単に出来るよう

魚干し網を使ったレシピに作り直すことにしました。

 

で、レシピを紹介する前に、予備知識として知っておいて欲しいのは

トバ作りで失敗するパターン

失敗する多くは、身の表面だけが乾いて中が腐ってしまうパターンです。

 

9月とかだとまだ気温も高いので、少し寒くなるまで待って干すのが理想です。

また、早く中まで乾くよう、薄く切るのが良いと思います。

 

このレシピはこうした点を踏まえて、出来るだけ失敗が少ないように考えてます。

ではどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レシピ(魚干し網で簡単サケトバ)

【材料】

・サケ 3枚卸にした身(小骨などは事前に取っておく)・・・好きなだけ

・10%塩水(水1リッターに岩塩100g)・・・サケの身が浸かる分量で 

 

①10%塩水にサケの身を漬け込む(漬け時間 30分)

 

②一次乾燥

漬け終わった身をザルに取り、魚干し網で表面が乾くまで干す(半日~1日程)

表面が乾いたら取り込んで次の行程に移ります。

③凍結処理

身と身がくっつかないように凍らせたいので、身を置いてラップ、その上にまた身を置くという形で冷凍

身がカチカチになったらー枚ずつ剥がしてジップロックに保管

この状態までしておけば、干すまでの下処理は完了です。

天気の良い日が2日ほど続く時を狙って、干したい分だけ取り出して干します。

 

④解凍・薄切り

凍った身が半分ぐらい溶けたあたりで切り始めるとキレイにいきます。

身の厚みは5mmを推奨 皮の方からやや斜めに切っていきます。

今回はやりませんが、このまま冷燻すればスモークサーモンとしても食べられます。

⑤本乾燥

風のある天気の良い日を選んで干すと2日ほどで乾きます。

⑥完成

薄く切ると早く乾くので、臭み等も出ずらく、味が良い気がします。

 

サケを釣ってくる!のにはナカナカ厳しい季節になりましたが・・・

今後トバを作ってみたいという人は、良ければ参考にしてみてください。

 

ではでは

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは管理人がチェックした後に公開する設定にしています。「非公開希望」と書いて頂ければ管理人だけが閲覧し公開はしません。返信先がわかればコメント返しはさせて頂きます。

2024.10.14-15サケ釣り遠征2回目

けんたなです

9月下旬のオホーツク遠征で

サケは1年分確保した、今年のサケ釣りは終了です!

と言ったものの・・・

 

一緒に遠征に行った釣り友のらさんが、10月の3連休もう一度行こうかな・・・とか

M氏も、また行きたくなってます・・・とか

サケに魅了されたジャンキー達の会話に固い決意が揺らぐ(笑)

 

そして、10/12からの3連休、オホーツクの海況はシケですが

ここを逃すと後が無いサラリーマン釣り師ののらさんから・・・

波高そうですが、走ります・・・とのメッセージが💧

 

自分は・・・どうせ行くなら少し天候が落ち着くあたりで・・・と考えていたのでとりあえず先発隊の、のらさんの動向を伺うことに。

 

10/12(土)連休初日、のらさんからの連絡

波も高くゴミも酷い・・・

ほぼ予想通りの展開です( ̄0 ̄)

それでも朝一に1本釣ったようで、このくらい波が高くても釣れるんだなと。

ただ、8時の段階で全体釣果は1桁、魚体も平均小さめということで終盤の気配がムンムン。

しかし、惰性で続けた結果、夕方までに何だかんだ2本釣れたとのことでした。

 

その翌日(10/13)は更に強烈な向かい風&高波

ブッコミの竿立てが何度も手前に倒れるほどの強風だったそうですが・・・

お昼過ぎくらいから爆モードに入り、一等地などはほぼ落ちパクだったらしい・・・

あまり波が高いとサーフのサケはサケは釣れないものと思っていましたが、そうじゃない時もあるんだと、良い勉強になりました~

ただメチャメチャ仕掛けが流されるので、錘は60号ぐらい必要みたいです💧

 

私は当初計画を少し前倒し、風がいくらか収まる10/14(月)から参戦することに。

10/13(日)前夜に到着し車中泊

悪条件のなかで2日とも釣れたから、明日も当然釣れる!と前祝い(笑)

のらさんは、ここ2日でほぼウイニングラン状態ですが、明日の朝まで付き合ってくれるというので一緒にやります。

 

10/14(月)5:00 期待の夜明け 

波はまだ結構残っていますが・・・前日までに比べたら全然弱まったとのこと。

ここ2日間で目一杯釣れたのらさん、まだ釣果を得ていない私を気遣い、昨日一番釣れた場所でやらせてくれました(ありがとうございます)

まだ波が高いので、仕掛けはこれまで使ったことが無い50号(25号×2)を使用。

 

5:30~ 

そろそろ良い時間だけどね~とか喋ってたら左の方にサケがヒット

来るべき時間に来てくれたので期待が高まる。

 

5:40 そして自分にもキター\(^o^)/

開始早々のボウズ逃れで肩の荷が下りる😌 なかなかのナイスガイです。 

このあとすぐに2本目をヒットしましたが・・・

自分の竿と祭ったせいか波打ち際でラインブレイクしてバラす(゚◇゚)ガーン

 

そしてこの日はこれを最後にマッタリモードに💧

全体で5本くらい揚がったか?

昨日も朝はこんな感じでしたよ・・・と、のらさん。

のらさんはこの日はアタリも無く、8時過ぎで引き上げました。

 

私は過去2日間の状況を聞いていますので引き続き頑張ります。

懸念材料があるとすれば、のらさんが釣っていた2日間は向かい風のシケ、今日は出し風のシケ収まり気味だということ。その辺がどうでるか?

とりあえずここ2日間は昼までには兆候があったようなので、今日も最低そこまでは様子を見たいと思います。

しかし今日は12:00過ぎても何も起こらず💧

もうこの時点で前2日とは状況が異なる💧

あとは、このまま何も起きずに終わるのか?

それとも最後にドラマが起こるのか?

心情的にはドラマが起こるとは到底思えない・・・

 

14:00を回り・・・未だ反応なし

もう今日はダメなのかも(´・ω・`)

潮位グラフを見ると潮止まりは16時、あるならそこまでに何かあるはず

とりあえず15:00までに無反応だったたら止める!と決めて続行。

そしたら嘘みたいに

15:00直前、唐突にイケメンがヒット(笑)

待ってましたとばかり延長(笑)

15:44 またしてもイケメン

朝一5:40から延々と無反応が続き、普段ならとっくに止めている15時台になって突然こんな結果になったりするから、本当にわからないものです💧

 

で、話しは変わるのですが、

今日はメチャメチャラインブレイクが多い日でした。

マトモに獲れたのは最初の1本だけで、後は3本連続でラインブレイクが発生💧

ブレイク箇所はほぼメインライン(ナイロン6号)とヨリモドシの接続部でした。

ブレイクは魚を陸にズリ揚げて、更に手前に引きずろうとしたタイミングで発生。

前回は同じ仕掛けで、同じやり方でブレイクは一度も無かったんですが・・・

異なることは

・波が強かった

・錘負荷を25号から50号にアップした

・ハリス長を短くした(60cm→25cm)

・砂浜の傾斜がややキツめだった

あたりでしょうか。

 

結論としては

ブッコミズリあげだと、ナイロン6号では持たない

ということなんでしょう。

 

とにかくメインがブツブツ切れては不安&ストレスしかないので

最寄りのホーマックに駆けつけて急遽8号のラインを購入、まき直しました。

これで明日はストレス無く釣りが出来るはず(^^)

 

10/15(火)最後の朝 今日は私1人です

5:30過ぎ、右隣の常連さんに立て続けに3本ほど掛かり、定時出勤の模様。

自分にも来る・・・と思っていましたが・・・

群れが右寄りに定位しているのかヒットは右隣とその奥に集中し、自分のエリアから左は沈黙💧

全体的には前日よりも揚がって活気がありますが、自分には来ないという辛い状況

 

釣れていた方に空き場所があったので移動してみたりもしましたが、時既に遅し。

完全に朝一を外してしまった(´・ω・`)

ラインまで巻き替えたのに~

 

結局元の場所に戻って持久戦に突入

釣れていた常連さんが帰り支度を始めた頃、私にもやっとアタリ

7:35 超グレートなオス  良かった~\(^o^)/

ライン交換のおかげでメインラインは切れませんでしたが、ハリス持って魚引きずったら10号のハリスがチモトから切れました...汗

まあ、これは単純に魚デカすぎでしたね(推定5kg超)

 

ちょいブナ強めですが、実は銀ピカよりこういうほうが旨かったりする。

ポイントは・・・デカいオスで、太く、腹が赤い、、、以上(笑)

その後しばらくして

9:00 少し小振りですが、今回初のメス

 

その後、昼までやって反応なかったら帰ろう・・・とやっていたら

10:45 小さいオス(写真無し)

大きいオス、メスは大小関わらず需要あるんだけど、小さいオスは・・・

リリースさせて頂きました(^_^;)

 

本日も餌取り多く、サケは少なし

餌を使い切ってお昼過ぎで終了。

2日間でオス4、メス1の釣果、不漁年の、10月中盤の釣果としては上々

今度こそ終了か???

 

夕方に札幌について、物作りやカヤックでいつも美味しいお魚を頂いたりしているM.カトーさんの所にイケメンのオス1尾とチビメス1尾を配達

本当は9月下旬の時に持って行けたのですが、その時は体調が悪そうだったので今回にしました。

昨年もそうだったんですが、M.カトーさんの所へ持って行こうとすると何故かメスが釣れない💧今回は1本だけですがメス釣れて良かったです。

 

ではでは


 ↓ けんたな記事のランキング確認はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。

2024.10.9 アナゴメインにワタリガニ狙い

けんたなです

今回は平日の釣り友M氏と太平洋へ

メインターゲットは夜釣りのアナゴですが、カニも釣れるかもしれないということで、今回は通常の胴付き天秤を使いつつ、針の部分はカニ対応の3連伊勢尼にして、アナゴとカニの両方狙いでやってみることにしました。

 

14:30

M氏よりも先に現地に到着。

アナゴは日没後ですが、小魚が確保できたら夕まずめに泳がせ釣りもしたいなと思って早めに着きました。

今日は運良く、小魚が沸いてい状況

不思議なことにそれを追う大型魚は居ないようでした。

群れの主体はマイワシですが、サビキには全然反応しない群れ。

釣れるのはほとんどコサバ、希にイワシとコアジが釣れました。

 

とりあえずヒラメでも来ないかなと、コアジを泳がせて、M氏の到着を待ちます。

16時前頃にM氏到着、そのまま何も起こらず夕刻を迎えました。

 

17:03 

早めに投げておいた投げ竿に弱反応、メゴチでした。

全く本命ではありませんが、早くから反応がもらえるだけでウレシイ。

アナゴの出勤はいつかな~?

17:50頃が満潮の潮止まりだったので、18時過ぎぐらいに何かあるかもね?等と話しながら次の反応を待ちます。

 

18:30 弱めの反応があっただけですが

餌換えかねて竿を煽ると重い(゚Д゚)

ヒトデも良く掛かりますが、それにしては重い💧

でも寄ってくる。そして時折、重みが変化する・・・ような気も。

これはカニ

念願のワタリガニでした~\(^o^)/

前回釣ったよりかなり大きい、そしてメス。

伊勢尼3連針の真ん中の針が口横のピラピラに掛かるという完璧な釣れ方。

 

アナゴは釣れていませんが、カニが来てくれただけで大満足。

もう2~3バイ来てくれたら更にウレシイ(^o^)

 

しかし、M氏はこの状況をあまり歓迎してはいませんでした💧

というのも、M氏は前回ここで初めてワタリガニを釣って食したところ

大人の味すぎて、あまり口に合わなかった・・・というのです。

 

なのでアタリの正体がワタリガニとわかるとテンションが下がるようです(´・ω・`)

 

まあ、それはしょうがないとして(笑)

その後、更なるカニの追加と、アナゴの出現を期待して続行しますが・・・

まあ、未だかつて無いくらいアタリが無い💧

ほぼ死の海。

しかも19時を過ぎる頃から冷たい北風(推定風速5m弱)が吹き、軽い修行です。

 

20:50 

小さなアタリからようやく何かが乗った!と思ったらグフ様・・・💧

夜になると活動しなくなるって誰かが言ってたけど、嘘ですね💧

そしてM氏もフグを1尾釣りました(ボウズ逃れ?)

 

最終22時までやりましたが・・・

寒い、アタリが無い・・・

最後回収した仕掛けに至っては餌も丸々残っている状態で、こりゃダメだなと。

これ以上やっても多分無駄ということで、、、撤収(´д`)

次は何を狙って出撃すれば良いのだろう?という感じになりました。

 

さて、念願の、2匹目のワタリガニ

計測してみると359gと前回(293g)に比べて明らかに大型

今回はメスだったので、内子とかがあるのかな?と期待したのですが・・・

産卵期じゃ無いのか、それっぽいものは全く入っていませんでした💧

 

今回の調理は・・・

前回迷って出来なかったでトマトクリームパスタで決まり(^o^)

大抵の材料は家にありましたが、生クリームだけは無かったので奮発して買い足し

激ウマ~(^o^)

 

刺身・塩焼き・煮付けも良いけど

たまには釣り魚でイタリアンってのもイイネ~

 

ではでは

 

 ↓ けんたな記事のランキング確認はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。