早期退職で趣味ざんまい

2019年3月に早期退職し、趣味に生きる”けんたな”のブログです。

2020.12.6マメイカ釣りレクチャーの結果は

けんたなです。

先日、私のブログにたびたびコメントを頂いているkudopapaさんのブログ「閑話休題」を見ていたら

初めてマメイカ釣りにチャレンジしたけど何が何だかサッパリわからずボウズ。

次行く時はベテランさんとの同行が良いのかな~

との記事を見かけ、私もいちおう歴だけは「ベテラン」ということで、多少のアドバイスは出来ると思います的なコメントを入れたところ、

現地に同行してもらえませんか?

とのオファーがありました...汗

 

kudopapaさんとはブログでやりとりするだけの関係でしたので、とりあえずラインとメールで連絡し、積丹方面で初顔合わせすることに。

 

現地には12:00に集合。

私よりも10歳ほど先輩でありました・・・結構タメ口で語っていたしますが、50も過ぎたら年齢の垣根とかあまり気にしなくて良かったですよね?(;^ω^)

 

とりあえずマメイカ用のタックルは持っていないそうで、使えそうな竿として持ってきたのが往年に使っていたというグラスのルアー竿。

なんとこの竿、大学時代に買って約40年いまなお現役とのこと...汗

凄すぎる...汗  

 

ちょっと触らせてもらうと、餌木をシャクった時の跳ね返りもしっかり感じられ、穂先もグラス特有の粘りでイカの乗りが良さそうな感じです

ラインは根魚用のPE1号と若干太めですが、竿も良さげですし、とりあえず今日はこれで行ってみましょうということに。

 

地合いまでまだ時間があるので、多少でも明るいうちから釣れそうな外洋寄りのポイントに向かいます。しかし、着いてみると思った以上に強い横風。

私でも餌木がどこにあるのかわかりにくい状況です。

恐らく入門者ならチンプンカンプンでしょう...笑

釣りアルアルですが、人に釣ってもらいたいと強く思ほどこうなりやすいですね。

でも、案内人として

感覚がつかめない、過酷、釣れない=「エギングは難しい」となるのは避けたい。

まあ、釣り自体ずっとやられている方なので、そこまでヤワでは無いと思いますが笑。

 

代わりのポイントは無いかと風裏を見渡しますが、日曜日とあって釣りになりそうなところはひととおり人で埋まっています...汗

何度も言ってますが、ホントに昨今のエギング人気は凄いです。混雑度としてはもうサケ釣りレベルですね。もう15年前の常識は通用しません。

土日に人気ポイントに入ろうと思ったら、車の置き場も含め、午前中には入らないと厳しいかもしれないです。

 

若干期待度は落ちますが、まだ空いている2級地レベルのポイントに移動します。

いちおう実績ポイントなので夕マズメは期待できると思いますが、現時点で人の埋まりは半分くらい。今のところ誰も釣れておらず、ジアイ待ちな感じです。

  

15:30頃にやっと向こうの誰かに1パイあがります。

期待が高まりますがその後が続かない。この期に及んでまだ単発か・・・と思っていたら

kudopapaさんにヒット!

記念すべき人生初マメイカです!

サイズも良好で、アタリもかなりハッキリわかりましたとのこと。

とりあえず良かった良かった!と記念撮影。(写真掲載は割愛します)

 

その後、全体的に渋い中、平均以上に釣られるkudopapaさん。色んな釣りをされてるせいか、やはりセンスがあるんでしょうね。

私の方はkudopapaさんがライントラブルに追われている隙にパタパタッと連荘して追いつき追い越しましたが、この調子だとすぐ追いつかれそうですね...笑。

途中からだいぶ感覚がつかめてきたとのことで、普通に、あ、来ました~みたいな感じで余裕すら感じられました。

 

ただ今日はやはり渋く、16過ぎのゴールデンタイムもさほど盛り上がらず。

このポイントは底に根があるのですが、エギを抱いてくれるイカが少ないせいで最後は2人同時に根掛り&ロストです。

 

2人で15ハイくらいの貧果でしたが、これをキッカケに「もうやめます?」ということで18:00前に納竿。

 

でも無事にイカも釣れ、居ればとりあえず釣れるだけの技量は持ち合わせているということは証明できたと思うので、少しはお役に立てたのかなと思います。

 

最後は釣れたイカを山分けにして解散。

今度機会があればまた別の釣りでも行きましょう。お疲れさまでしたー

 

今日はスマホを車に置き忘れて写真ほとんど取れなかったため

帰ってからのイカ焼きの写真で〆です。

f:id:kentanaaa:20201207104339j:plain

 

 ↓ けんたな記事のランキング確認はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。