早期退職で趣味ざんまい

2019年3月に早期退職し、趣味に生きる”けんたな”のブログです。

マスク着用率が落ちてきているのが気になります

けんたなです

今日は軽登山に行ってきました。山登りは全然好きでは無いですが体力維持と相棒の付き合いでたまーに登ります。

f:id:kentanaaa:20200530162352j:plain

AM7時から登り始めましたが、天気がとても良くて暑かったです。もう春ゼミがバンバン鳴き、草丈も伸びて緑がまぶしくなり初夏を感じさせます。

f:id:kentanaaa:20200530162424j:plain

この山の楽しみは途中の沢でザリガニ(ニホンザリガニ)が観察出来ること。

広葉樹の落ち葉が溜まる冷たい綺麗な水が流れるところにしか生息しないらしいです。ちょっとだけ動画撮影。春ゼミの声も聞けます。

帰りにはしっかりフキを採集。フキはどこにでも生えてるけど茎が緑色の「良いフキ」は意外に少ないです。茎が赤いフキは虫が入っていたり硬かったりして食えたものではありません。

登山道から出た道端で良いのがとれました。これだけあれば十分

f:id:kentanaaa:20200530164716j:plain

そして定番の炒め物に。ちょっと早いけど(16:00)イッパイやりますか笑

f:id:kentanaaa:20200530164823j:plain

火照った体と、カクカクの足首、そして明るいウチからのビール🍺

ブハー 最高です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話は変わって、コロナ関連で今思うことを少々。

登山には結構人が来ていました。

自分はいちおうコロナ時代のマナーとして常にマスクは顎にかけておいて、すれ違う場面、接近する場面ではさっとマスクをかけて挨拶していました。

自分の飛沫を飛ばさないためです。

ちなみに登山中にマスクをしている人は1~2割くらいの印象でした。山はノーマスクで大丈夫というのが一般的な感覚なのかもしれません。

ただ、これからは私感になりますが、コロナ時代になっても昔に近い感じで外に出て、人に接近して、おしゃべりを楽みたいと思うなら、最後の砦は「マスクをすること」だと思います。

みんながマスクをして目鼻口をさわらないを意識すれば、今回のように家に閉じこもったり、経済を止めたりしなくても十分な感染防止が図られると思われるからです。

ただ、

マスク(一般用)は人が飛ばした飛沫(ウイルス)を遮断する効果は薄く、飛沫を飛ばす側が付けなければ本来の効果(ウイルスの拡散防止)が発揮されません

つまり社会全体のマスク着用率が重要になります

今日あたりは街を歩いていても人がグンと増えた印象ですが、それと同時にマスク着用率が落ちてきているのが気になります。これだと第2波・第3波はまたすぐ来ると思わざるを得ません。

暑くなる時期をむかえ、正直面倒なところもありますがマスクをするだけで変わらぬ日常が保てるなら、自粛でガーガー言われるよりよっぽどマシと思います。

考え方は人それぞれかもしれませんが、私はとりあえず国内の感染者が無くなるくらいまでは、釣り場でも必ずマスク携帯で行きたいと思います。

 

 ↓ けんたな記事のランキング確認はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村