早期退職で趣味ざんまい

2019年3月に早期退職し、趣味に生きる”けんたな”のブログです。

さつま結びのやり方(動画あり)

けんたなです。

先日記事にアップしたバッカンの改良

取り付け部を巻き結びに変えてやることで汲めないバッカンが汲めるバッカンに生まれ変わる!

という内容でした。

 

・・・で、気が付いた人は少なかったかもしれませんが、巻き結びの上の方でロープの結びコブも無くシュッとなっているのがわかりましたかね?

 

実はこれ、「さつま結び」という結び方を採用しています。

わかりやすい写真はこれです。

さつま結び

f:id:kentanaaa:20210908165025j:plain

ロープを3本にほぐして折り返し、元のロープに編み返すことで止まります。

強度に優れつつ、結びコブも出来ずスッキリ収まるので漁師さんも多用(係船ロープなど)する結び方。

 

ただ、「さつま結び」を採用したのは私の趣味みたいなもので、今回のバッカンの改良には直接必要ではありません💧

バッカンの改良だけなら巻き結びをして、余りをビニールテープで止めればOK(^_^;)

 

でもまあ折角ですから・・・

これを機会に「さつま結び」を覚えてみるのも良いのではないでしょうか?

さりげなく職人っぽくてカッコイイですし、ボケ防止にも役立ちます

 

そういう私も、「さつま結び」を知ったのは10年くらい前。ある人に教わって何となく出来た記憶がありますが、今回やってみたら全然出来なくなっていました。

 

さつま結びは通す場所と順番が決まっていて、それを忘れてしまうと、これをどこに通すんだったっけ?とか、どこまで通したんだっけ?みたいになって

どこまで通したか訳わかんなくなって、結局最初からやり直し!

みたいになって、挫折してしまいやすい結び方ですw

 

今回も完全に忘れていて、youtubeを見たりして何度もやり直し。

4~5回連続してやって、何とかやり方を思い出しました(^_^;)

f:id:kentanaaa:20210908171236j:plain

でも、こうして思い出したものも、しばらくやらないとすぐ忘れてしまうんですよね💧

何度でも再現出来るよう、わかりやすい動画が欲しいと思いました。

 

既にアップされている動画があれば、お気に入りに入れておけば済みますが、いくつか探しても「ここがわかりにくいな~」って感じで、しっくりくる動画が無い。

ならば自分用に作ろう・・・と思いました。笑

 

問題となるのは動画編集ソフトが無いこと。

以前に無料版をインストールした編集ソフトは、ロゴが画面の中心部分を覆い、なんだかなーという感じだったので(こんな感じ↓)、

f:id:kentanaaa:20210908172139j:plain

今回は他の方の動画を見てもまあまあ見れる「パワーディレクター」の無料版で作ってみることに。

 

編集はちょっとやりにくかったですが、ロゴが右下に小さく収まってくれるので趣味の動画としては全然問題ないですね。

f:id:kentanaaa:20210908172354j:plain

そして、他の方の動画ではわかりにくく、私の中では必須だと思ったことが

「次のロープをどこに通そうとしているかを前もって示す」

ということ。

この編集ソフトは動画内に矢印などの図形も挿入出来るので、思い描いたような編集が出来ました。

動画内に矢印を挿入

f:id:kentanaaa:20210908172856j:plain

テロップやバックミュージックなんかも入れられるようですが、別にユーチューバー目指している訳でもなし、面倒臭いので、今回は喋りを入れることで動画を形にしてみました。

 

しどろもどろな気がしたけど、聞き直してみると意外や意外

私って説明上手!

自画自賛w)

ちょっと緊張したせいで一部に函館なまりが出ていますけど...汗

(函館生まれで小学生まで函館育ち)

 

まあ、ほとんどの人は興味もないし、やってみようとも思わない「さつま結び」ですが、感心を持たれた方、もしくは「私の声をちょっと聞いてみたい!」という方は作成したyoutube動画、みてやってください(^▽^)

アップロード動画(8:58)

結び方は多分これで合っていると思いますが、もしかすると根本的に間違っている部分があるかもしれません...汗

ではでは

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。