早期退職で趣味ざんまい

2019年3月に早期退職し、趣味に生きる”けんたな”のブログです。

塩イソメ、オススメの作り方

けんたなです

ここ数日くらいで連続投稿しています💧

不思議なもので、書きたい時って書くことがどんどん浮かんできて、あれもこれも・・・ってなりやすいです。

更に「もったいぶる」ことが出来ない性分なので書いたらすぐアップしてしまう。

結果、ついさっきアップしたばかりの記事がどんどん過去記事になって埋もれていく・・・みたいな感じになってます💧

 

ブログのランキングなどを考えるなら、ある程度一定の間隔で記事をあげたほうが効率的なのですが、ある程度続けて収益化できるほどのアクセスが見込めないとわかった時点から余計なことは考えなく無くなりました。

自分の備忘録(後から見返す楽しみ)として、これからも、適当なペースで好きに上げていきたいと思います😄

ブログサービスが中止になったりしなきゃ良いんですけど・・・

 

さて、今回ですが、先日クロガシラ釣りで生イソメが大量に余ったので塩イソメを作ることにしました。

これからマガレイも本格化してきますし、塩イソメを常備しているといつでも出撃出来て助かります。

----------------------------------------------------------------------------------

そんな訳で、今回は私がオススメする塩イソメの作り方を紹介。

もともとは誰かのyoutube動画で知った方法で、本来ならその動画のリンクを貼るべきなのですが、記憶違いなのか動画が見つけられず今回は割愛します(すみません)

 

この塩イソメは、どちらかというと「食い」よりも「使い勝手重視」

非常に使いやすい塩イソメになるのでオススメです。

 

では作り方

<材料>

・生イソメ

・エビ粉塩(食塩でも可)

・ペットシーツ(新聞紙でも可)

・ビニール袋

 

<手順>

1.生イソメをチップから分離する

一般的に塩イソメを作るときは「チップを綺麗に取り除く」という解説が多いですが、

私のやり方はチップが付いたまま、雑な分離でOKです。

下の写真のような感じ

f:id:kentanaaa:20220312174414j:plain

 

2.生イソメをペットシーツに載せ、塩を振る

f:id:kentanaaa:20220312190847j:plain

イソメが隠れるぐらい十分に。ペットシーツを揺すりイソメ全体に塩をなじませます。

 

3.ペットシーツでくるみ、ビニール袋に入れて1日放置

f:id:kentanaaa:20220312180023j:plain

このとき「除けて置いたチップを捨てずに取っておく」ことが肝心です。

 

4.塩が回り程よく水分が抜けました

f:id:kentanaaa:20220312180534j:plain

好みの問題ですが、私はカラカラにしないほうが好きなのでこんな感じです。

投げ釣りで超遠投するような人は、もう1ラウンド水分を抜いたほうが良いかも。

 

5.取ってあったチップを混ぜ戻して完成!

f:id:kentanaaa:20220312180953j:plain

チップにまぶした状態にすることで、イソメ同士が絡んだりせず、変に水分が抜けたりもせず、扱いやすくなります。

しばらく使わない時は冷凍保管。

 

以上、塩イソメ、オススメの作り方でした。

良さそうだなと思ったら試してみて下さい。

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは管理人がチェックした後に公開する設定にしています。「非公開希望」と書いて頂ければ管理人だけが閲覧し公開はしません。返信先がわかればコメント返しはさせて頂きます。