早期退職で趣味ざんまい

2019年3月に早期退職し、趣味に生きる”けんたな”のブログです。

スノーボード(5回目)北広島ダイナスティ、からのグルメ

けんたなです

1/27(金)

大寒波も少し落ち着いて今日は若干風も弱まり晴れ間が出る予報

釣りに行こうか?という気持もちょっとありましたが、今週は結構満足な釣行も出来ているし、今日はスノーボードに行くことにしました(単独で)。

 

本日のゲレンデは北広島ダイナスティ

初めて来訪するスキー場です。

私の家からだと1時間弱で着くことが出来、リフト券は2時間券(1500円)がありリーズナブルということで前から行ってみたいと思っていました。

 

あと、もうひとつ北広島を選んだ理由が

「ショッピングつむら」さんの特製ジンギスカンツムラム)を買いたい

数日前の新聞で、ロースやバラなどの各部位を一緒にパック詰めしたジンギスカンが人気という記事を見て、一度食べてみたいと。

そんなことでいざ出発です。

 

9:05ダイナスティスキー場着 

駐車場からセンターハウスまでは板をかついでやや登りますが、それほど難儀ではありません。

ただ、今日は地元小学校のスキー授業が2~3校入っているようで、大型バス数台に軽く100人ぐらいの団体が同じ坂を登っております(まともに滑れるのだろうか...汗)

ただ現場に着いてみるとリフトはシングルとペアの2台が稼働していてそれほど待ち時間なく乗れそうだったので一安心

 

2時間券(1500円)を買いました。安いのが嬉しい~

最近は2時間でもおつりが来るくらい満足できます(笑)

 

リフトに乗って、いざ山頂へ

良くある市民スキー場・・・イメージとしては「丘」ですね(^_^;)

 

客層はスキーヤーが9割以上(学生、自衛隊、一般)、スノーボーダーは3~4人しか見ませんでした。平日ですが結構賑わっていました。

さて今回の滑りですが

前回良い感触だった「耳から重心移動」を中斜面で試しました。

まあまあ思った通りの結果が得られて、やはりこれは合理的な動きと確信。

油断するとすぐ悪い癖が出てしまいますが、少しずつ精度をあげていきたいです。

 

あともうひとつの練習は「ズラシをテールじゃなく前足からやる滑り」

デモンストレーターの宮崎郁美さんがyoutubeでハウツーしていたのを参考にやってみました。

出来てるかどうかは微妙でしたが結構安定感が出る気がしたのでこれも忘れないようにたまに使っていこうと思いました。

 

まあそんなことで休憩入れずぶっ続け、大分満足したかなというあたりで時計を見ると残り時間はあと15分。もう十分元はとれたしやめます(^o^) 

それにしても、重心移動の仕方を変えた前回から、足の筋肉の疲れがほとんど無くなったんですよね~ 

今までどんだけ無駄に体固めて踏ん張ってたのかなって感じです(^_^;)

 

力を抜いて合理的に滑れるようになれば歳とともに体力が衰えていっても滑り続けることが出来ますから、今後も精進していきたいと思います。

11:15終了

 

北広島市内の肉屋へゴー

念願のツムラム購入、夕飯が楽しみ~

 

肉を購入した後、ちょうどお昼にかかるとこだったので帰りにラーメン探訪

以前にも一度入ったことがある美しが丘の鮭節ラーメン「麺匠赤松」さん

ちなみに前回来た時は第1位の「和こく鮭だし醤油」を頼みました。

鮭節ってあまり馴染みが無いですし、個人的な印象ですが、鮭って鍋なんかにしても独特の臭みみたいのがある気がしませんか?

ラーメンには合わないんじゃ・・・と思ったんですけど

実際食べてみたら・・・

生臭みとかエグみとかは全く無くて、でも魚のダシのうまみはしっかり感じられて、体がスッと受け入れてくれるサッパリ感の不思議なスープでした

 

という訳で、今回は更なるダシのウマミを求めて

同1位の「濃厚鮭DORO」を頼んでみました。

一言で言うと、和こく鮭だし醤油の「ダシだけメチャクチャ濃くした感じ」

だけど、ダシが濃くても臭みやエグみは全然無し

「体がスッと受け入れてくれる」感じも同じで、スープ全飲みしても「塩分・油分とりすぎちゃったな・・・」みたいな不安がおきないというか。

とにかくやさしい味で旨かったです(もちろんスープは全飲み...笑)

結局、第1位、同1位はどっちも美味しかったということで(^o^)

ダシ濃いめが良い人はDOROがいいかも。

お店は月・火と2日続けて定休日なので行く時は曜日を確認したほうがいいです。

 

2022~23シーズン滑走実績

12/29  キロロ

1/1 札幌国際

1/9 夕張マウントレースイ

1/18 藤野フッズ

1/27 北広島ダイナスティ

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。