早期退職で趣味ざんまい

2019年3月に早期退職し、趣味に生きる”けんたな”のブログです。

サビキの仕掛けを大事に使う

けんたなです

ホッケやニシンで使うサビキ

最近は物価があがって良い値段しますよね・・・

私はボロボロになるまで何度も使い回しています。

 

これまでは使い終わった後、市販の仕掛け巻きにただグルグル巻きでしたが、もう少し整然と収納したい・・・と思うようになり、最近はサビキ専用に仕掛け巻きを作り、収納するようにしています。

 

ネットで調べてパクっただけですが、簡単に作れるし使いやすいのでオススメ。

これからこの仕掛け巻きの作り方と、サビキの収納の仕方について紹介します

 

これがもともとの仕掛け巻き

もとの大きさは14×6.5cmくらいでした。

 

上下のヒダ部分は邪魔なのでカット、12×6.5cmくらいの大きさにしました。

そして、マジックでいろいろお絵かき(笑)

まずクマの絵ですが、この仕掛け巻きには上下がありまして、上下がわかりやすいようにクマの絵を描いてみました(笑)

 

次に上に描いた6個の点、これは収納時にここに針を刺してくださいって場所

(私は普段6本針の仕掛けをよく使うので点を6個にしています)

 

下側の6本の線は、糸を挟み込むための切れ込みです。切れ込みの位置がわかりやすいように線を書きました。

ちなみに切れ込みの深さはカッターの刃の幅くらい。

 

次に収納の仕方です

まず一番端の針を端の点に刺します

そうすると本線が二股になっていますので、この二股を両方まとめて下の切れ込みに挟めます

2本目の針は2番目の点に刺し、その本線の2股を2番目の切れ込みにまとめて挟む・・・というように繰り返していくと・・・

最終的にはこんな感じになります。 美しいですね~(^o^)

巻き終えたらこのまんまジップロックに入れて保管

見た目も良く、次回使うときも絡まずに取り出せます。

釣り場で使った日は、この仕掛け巻きに巻いたまま一度真水を掛け、乾かしてから袋に収納するとより持ちが良くなると思います。

 

ではでは

 

↓けんたな記事のランキングはこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 ※コメントは管理人がチェックした後に公開する設定にしています。「非公開希望」と書いて頂ければ管理人だけが閲覧し公開はしません。返信先がわかればコメント返しはさせて頂きます。