早期退職で趣味ざんまい

2019年3月に早期退職し、趣味に生きる”けんたな”のブログです。

2024.3.15 風物詩ちょんちょんクロガシラ

けんたなです

3月の釣りといえば一度は行きたくなるのが

小樽防波堤のちょんちょんクロガシラ

時期的には最盛期なハズですが、今年は2月に入ってからの連続ドカ雪で防波堤の駐車場が雪で完全に埋まったままということで行きそびれていました。

 

今は少し遠くに停めて歩くしかないようですが、駐車場が使えるまで待っていると時期が終わってしまいそうなので、そろそろ出動しようかと。

天候をチェックすると、15(金)がまずまずなので、お休みのkudopapaさんを誘ってみると、良いですね!ということで釣行が決定。

 

3/15 7:00過ぎに到着

風もなく穏やか、朝日も差してきてなかなかの釣り日和です。

多少面倒ですが、防波堤まで歩くのも「運動不足解消」に良いと思いますし、歩かなきゃいけないだけで釣り人の数が減ってくれるので、自分的には「逆にこっちのほうがありがたい?」感じもします(笑)

 

さて、防波堤に降りてみると・・・

ここ2~3年で一番人気だったポイントが意外にもガラ空き

地元の常連さんはそれより少し離れたところで並んで釣りをしています

 

まあ、最近はそっちが調子よく釣れているということなのでしょうけど・・・

過去に釣れた実績のある場所だから、やってりゃそのうち釣れるんじゃね?

って考えで、「かつての一番人気ポイント」で釣りを始めることに。

 

仕掛けは一般的にブラーを使いますが、正直、10g前後なら何でも良いのではと。

私はチカサビキに付いてきた2号ぐらいの重りにハリス4号を15cmほど、針はマルセイゴの16号、餌は生イソメです。

この釣りでかなり明暗を分けるのが竿の長さ。最低でも5mは欲しいです。

その理由は釣り場の地形

防波堤の基礎に広さ2畳くらいの平らなコンクリが横並びで入っているのですが、コンクリの間が深い溝となっており、そこに仕掛けが落ちるとすぐ根掛かりします。

また、コンクリは沖に向かって階段状に入っているのですが、この段差部分も超絶根掛かりポイント、キャストして斜めに引きずろうものならほぼ100%根掛かりします。

長い竿を使うのは、段差の向こうの平らな部分に真上から仕掛けを落とすためです。

私の使っている竿は5.3mですが、恐らくこれが1番手前の平らなエリアに真上から落とせるギリギリの長さ。

4.5mとかになると平らなエリアに届かず、手前の溝にばかり落ちて根掛かりはするわ魚は釣れないわで使い物になりません(^_^;)

逆に6m以上の長竿を使うともう一段下の平らなエリアを探れるようになるため格段に有利になるかと(ただ、その長さで安くて軽い竿ははほとんど見かけません^_^;)

 

さて、話は戻り

7:15~ 往年の人気ポイントで

釣れても釣れなくても黙って1時間粘る・・・と決めて釣り開始。

 

今回は確率をあげる試みとしてオキアミ投下などもしてみますが・・・

ガヤの活性が少しあがった?くらいで効果は実感できず( ̄0 ̄)

1時間やってクロガシラは皆無。

 

常連さん達が並んでいる本日の人気ポイントも朝方に2~3枚あがっただけのようで我々が来てからは1枚もあがってません。

今日は釣れない日なのかも・・・

 

とりあえずこの場は見切り、少し奥に進んだ内海エリアに移動。

外海側より爆発的に釣れることは少ないですが、比較的広範囲で釣れ、粘っているとそこそこに応えてくれることが多いので、自分的には好きなエリアです。

 

しかし、今日はこちらに移動してきてもサッパリ・・・

近くでやられていた長竿の方にはクロガシラがヒットしましたが、攻めているのはひとつ沖の階段なので、自分にも同じように釣れるのか?と考えると疑問符が付く。

 

しかも、潮の加減なのか何なのか、カモメの抜け落ちた羽等のゴミが酷い

邪魔&気持ち悪い

この後良くなる可能性もあるけど、ボウズもあるかな~と思い始めた頃

9:16 やっと来てくれた\(^o^)/ 今期初ちょんちょんクロガシラ

やっているときは、

カレイなんて砂地の底にへばりついてジッとしている魚でしょう?

根掛かりするような場所で、動かずにチョンチョンやって、本当に釣れるんですか?

って感じなのですが

 

釣れるんですよね~これが(笑)

20~30分さびいて全然ダメだったものが、急に来る。

最初からそこに居たとは思えない間隔で釣れるということは・・・

もしかして岩場を回遊しているの?

カレイという魚の概念が大きく覆されることもこの釣りの面白さに繋がっている気がします。

9:40 絶妙な間をあけて2枚目

10:27 3枚目 

10:39 まずまずペースで4枚目

11:15 0枚だったkudopapaさんにも待望のヒット

2人揃ってボウズ逃れ出来て良かった

 

常連さんが言っていましたが、あまり朝早くてもガヤの活性が高くて餌ばかり取られるので逆に昼前ぐらいの時間の方が良かったりするようです。

12:00 とは言えそれほど上向かず、疲れてきたのでそろそろ撤収します

 

最終釣果

私5枚、kudopapaさん1枚の計6枚

渋い渋いと言いながら、結果的にはそこそこ格好つきました(笑)

前日は結構釣れていたようですが、今日は周囲の釣果で一人平均0~2枚となかなかに渋い状況でした。

周囲では6m強の長竿の方が居る間に6枚釣って竿頭だったと思いますが、5m級での5枚はかなり出来すぎだったと思います。

 

釣果は私が4枚、kudopapaさんが2枚で持ち帰り

 

家に帰って捌いてびっくり

なんと4枚中3枚がメスでした(1尾はパンパン、2尾は半抜け)。

小樽防波堤のちょんちょんクロガシラはほぼオスと言われていて、私自身も過去にそれなりに釣ってきましたがメスは一度も釣ったことがありませんでした。

また、メスの魚体はオスより随分大きいのかなと勝手に想像していましたがそんなこともなかったようです。

 

たまたまなのかもしれませんが、これだけメスが釣れると何か異常気象と関係あるのかなと思ってしまいますね~

 

私にとっての「ちょんちょんクロガシラ」

釣りとしては大変面白いですが、1回行くとそれなりにば満足してしまうというか

この時期の風物詩的な存在です。

 

今年も釣れて良かった(^o^)

 

 ↓ けんたな記事のランキング確認はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

※コメントは一番下の「コメントを書く」からどうぞ。管理人がチェック後に公開しますので内容的に非公開が望ましい場合はその旨お知らせください。返信先がわかればコメント返しもさせて頂きます。